渋柿

有象無象
干し柿づくり - 柿渋は何時抜けるか?

 干し柿づくりの方法については、既に記事にした(ここをクリック)が、次の関心事は渋柿を外気に晒してどの程度の期間が経てば、食べ頃になるかだ。自宅2階の洗濯物を干すバルコニーの東西2か所に、各20個程度の柿を吊るした。東側 […]

続きを読む
有象無象
干し柿づくり - いつの間にか晩秋の習慣に

 数年前の秋に、甲斐善光寺近くの山梨県地場産業センターに立ち寄った所、立派で高価な干し柿を売っていた。その傍らで、地元の農産物を販売するコーナーがあり、大きな生柿を売っていた。生産者に尋ねると、これは百目柿という渋柿で、 […]

続きを読む