新交響楽団

有象無象
新交響楽団第269回演奏会 - 芥川也寸志生誕100年記念

 2025年4月19日にサントリーホールで開催された新交響楽団(新響)定期演奏会は、新響と縁の深い作曲家で指揮者でもある芥川也寸志氏(1925~1989年)の生誕100年を記念したものだ。演奏曲目のうち、1曲目の"オルガ […]

続きを読む
有象無象
新交響楽団第268回演奏会 - "ジークフリート"ハイライト

 日本の歴史あるアマチュア・オーケストラの新交響楽団(新響)は、本拠地の東京芸術劇場が改修中のため、暫くの間は東京近辺のあちこちのコンサートホールで演奏会を開いている。第268回演奏会は、ミューザ川崎シンフォニーホールで […]

続きを読む
有象無象
新交響楽団第267回演奏会 - 挑戦と普遍

 日本の指折りのアマチュア・オーケストラの新交響楽団(新響)の演奏会に出掛けた。ホームグランドは池袋の東京芸術劇場だが、今回は設備更新工事のため、錦糸町のすみだトリフォニーホールでの開催となった。ここの大ホールはシューボ […]

続きを読む
有象無象
新交響楽団第266回定演 - 硬派と革命児

 3ヶ月毎に開催されるアマチュアオーケストラ新交響楽団(新響)の第265回定期演奏会に出かけた。会場は池袋の東京芸術劇場。今回のプログラムは、ヨーロッパで長年活動していた湯浅卓雄の指揮で、オネゲルとストラヴィンスキーの作 […]

続きを読む
有象無象
新交響楽団第265回定演 - ライブならではのバンダ

 歴史あるアマチュアオーケストラ新交響楽団の第265回定期演奏会を聴きに出かけた。会場は池袋の東京芸術劇場。池袋と言えば、埼玉県人の東京におけるたまり場と思っていたが、昼食に入った日本の中華料理チェーン店では中国語が飛び […]

続きを読む