ハコフグ - さかなクン
ハコフグ(箱河豚)は、フグ目ハコフグ科に属する海水魚の総称。太平洋やインド洋に分布するが、日本では本州以南の海の沿岸に棲む。皮膚下の骨板が発達して、硬い甲羅が全身を保護し、魚体全体が箱状となる。フグ科の魚と違って肉や内蔵には毒はないが、ハコフグは皮膚から粘液性の毒を出すのでやはり注意が必要。他のフグ科の魚と同様に体型は丸みを帯び、色も美しく、動作も愛らしいので観賞魚にもなっている。硬い甲板は焼くか煮れば取り省くことが出来るので、一部の地方で昔から美味として食べられている。日本の偉大な魚類学者にして、タレント、イラストレーターのさかなクンの帽子のテーマにもなっている。
ハコフグは科の総称であるため、確定的なイメージが希薄。先ず魚体の断面が四角形に近いこと、口が突き出していること、体表面に丸っぽい模様があること、フグと同様にヒラヒラ泳ぐのでヒレ類はフグ相当にすること…を考慮した。完成したハコフグは、胴が長過ぎ、丸みが不足し、あまり可愛くない。イメージトレーニングが足りなかった。【2022年制作】


