オオカミウオ - オホーツクの神の魚
オオカミウオはオホーツクを中心に北の海に棲むスズキ目ゲンゲ亜目オオカミウオ科の魚。アイヌの人達は神の魚(チップカムイ) と呼んでいる。この魚が穫れるとニシンが豊漁になるとの言い伝えがあるらしい。一方、英語ではWolffish、まさにオオカミウオ。性格はいつもは臆病だが、獲物を狙う際は強力な歯と素早い動作でパワフル。名前も性格も相反する要素を持つ魚をどう表現するか。先ず最大の特徴である顔の形をリアルに、そして表情には優しさもあるように。その結果がこれ、少し愛嬌過剰気味。【2023年制作】



